国際交流学科では、グローバル社会で活躍するために⽋かせない⾒識、積極的に他者と関わる⼒、発信⼒を鍛え、今⽇の国際社会の問題解決に貢献する能⼒と⾃信を⾝につけた⼈材を育成します。
グローバル社会コース
国際政治、国際経済、国際法、国際協⼒などに関する最新の専⾨知識に加え、英語運⽤⼒やICTを活⽤する実践的な能⼒を⾼めます。少⼈数での演習やアクティヴラーニング、留学、国際機関や企業でのインターンシップなどによってグローバルな視座を獲得し、将来のキャリア形成を意識した⾃発的な学びを進めます。
学びのキーワード
国際政治•安全保障•国際経済•知識経済・デジタル社会ビジネス•グローバリゼーション•国際法•公法•⼈権保障•多⽂化共⽣•⽂化多様性•世界遺産•国際機関•国際協⼒•開発援助•アクティブラーニング•留学
異⽂化コミュニケーションコース
全学⽣が海外での学びを体験し、現地で各⾃のテーマに応じた調査・研究を⾏います。帰国後、演習によって研究をさらに発展・深化させ、卒業論⽂へとつなげます。留学の体験から、グローバル化する社会に不可⽋な、⾼いコミュニケーション能⼒と広い⾒識を獲得し、世界の諸問題を深く考察します。
学びのキーワード
異⽂化理解•異⽂化体験•⽐較⽂化•留学•スタディーツアー•⾔語と⽂化•グローバル時代の法•フランス⽂化・芸術•東アジアの社会と⽂化•国境を超えるメディア・ニュース•カルチュラルスタディーズ